顔のたるみの原因って?美顔器などの道具を使わず解消する美容師オススメの頭皮ケア方法

個人店ですが長野市で美容院を経営しているローロです!今回はたるみの話

『この芸能人目がやさしくなった?』『あれ!昔より印象優しくなった?』『〇〇さん昔は怖くて話しかけられなかったけど今は話しかけやすくなりましたね!』

などなど、時間がたつと顔の印象が変わり相手がいだく印象も変わってきますよね

嬉しいと感じるけど、その反面余計なお世話って思う事もあるよね。
遠回しに年取った?って言われてるみたい

ですよね、今回はたるみがこれがどこから来るか?なぜそうなるか。
予防と対処法のお話しです

これはSHISEIDOの講習会で勉強した肌理論、たるみ理論を参考に、僕なりにご説明いたします
まずは結果として目次をご覧ください

顔がたるむ原因は?

顔のたるみはこんなとこから
・頭皮がたるむ
・肌全体内部の衰え

大きくはこの2つ

美顔器などのツールを使わずできるタルミ予防は?

・まずは頭皮を衰えさせない
・肌ケアのソモソモを考える
・顔、頭の肌を保湿し、刺激を与えすぎない事

ソモソモ人の顔がたるむ頭皮の原因。

これは重力です…つまり上からの圧で下に下がる、リンゴが落ちるのと一緒!

重力くらいわかりますー

ですよね
地球に住んでる以上避けては通れないですね!

重力を感じた頭皮は下に下に引っ張られます。すると頭皮が間延びしてしまいます。

怖いですね!
でも間延びした頭皮であって顔のたるみとどう関係あるの?

頭皮も顔も1枚の皮でつながってますなので頭皮がタルムと顔もたるみます

衝撃ですよね。そうするとこんなことが起きてきます↓

  1. 頭皮がたるむ
  2. 目元が下がる
  3. ホホが落ちる↓
  4. ほうれい線ができる
  5. 顎のラインが崩れお肉がたまる。

イメージしてみて下さい
頭皮をゴムと思っていただいて、そのゴムの両端に重りを付けて生活していたら、ゴムはだんだん伸びていきます。これ肌(頭皮)も一緒。

これを意識するのと、しないのでは老け方も変わってきます。ですので『知って予防するのと、知らずに過ごす』この2つでは結果に大きな違いが出てくると思います。

ですので最後までこの記事をご覧ください

肌内部の衰えを理解しよう

ソモソモ肌は、・表皮・真皮・皮下組織3層に別れていています、
真皮には有名な「コラーゲン」そしてエラスチンという繊維が網を張りそれが「ハリ」になりそして水分を蓄えるヒアルロン酸があり、肌をスポンジのように膨らんだ弾力のある状態にしてくれます。その状態が崩れたり衰えると顔のたるみにつながります。

専門的な話が出てきましたが、知っておくと意識しやすいですよ!

そうですね!これは頭皮も肌も一緒って事でしょ?

その通りです

たるみを具体的に教えると

さて、ここでなんとなく頭皮をたるませない方がいいと思っていただけた所で、まだなんとなく違和感がある方に頭皮ケアを怠った結果どうなるかってお話しです

  1. 今の現状 
  2. 10年後、目尻がたるみ目元が落ちる 
  3. さらに10年後ホホが落ちほうれい線ができる 
  4. その20年後そのことにより顎のラインにお肉がたまる。

ゆるいイラストですみません。文字だけよりイメージつきやすいと思います。誰かの顔に似てませんか?…

何となく、うちのジ~ちゃんバ~ちゃんに似てる

コレ!
顔の形は人間みんな同じ崩れ方するので似てくるのかな?と感じます

年齢を重ねると顔がたるみその根源が頭皮にある。だからみんな似てくるの?

そうなんですよ!鋭い!

どう防ぐ?どう対処してけばいいの

ここまで読んで少しは勘づくかもしれませんが、肌ソモソモを衰えさせない事も大事ですが頭皮を元気にさせるのも大事です。

どうやるの??

次の章で解説します!

美顔器などの道具を使わず予防する

乾燥対策

皆様は入浴後お肌ケアで顔に何つけますか?

『けしょーすい―』笑
言わされたー

ですよね!これは乾燥がシワなどの原因になりそうだからってイメージですよね。お顔のケアしっかりなさってる方はありがたいです

肌そもそもを衰えさせないためです!頑張ってるんですよ!

あ!まって
って事は。頭皮にも?化粧水?

そうです

実際お肌の化粧水を頭皮に付けても問題ないですが頭皮用のローションもありますよ!
市販(ドラックストアなど)ではあまり見かけませんがそれこそ美容院に聞いてみればあると思います。

頭皮は鈍感です、お顔みたいに何も付けずにいるとツッパリを感じる状態が、頭皮はツッパリを感じづらいです、なので頭皮にもしっかり保水&保湿をお願いします。
せっかく気を使ったシャンプーをしてる。せっかく頭皮ケアしてる。これは一生懸命畑を耕している事。その畑が干からびないように水まきをしてあげないと作物も育ちません。しっかり水まきもお願いします。

髪を育てるだけが頭皮の役割ではなく、顔のたるもの防げるのが頭皮のすごい所なので覚えておいてください。

お肌ケアの基本
・高温での洗顔は避ける(37度などのぬるま湯)
・洗顔はこすらない
・洗顔フォームは30回以上すすぐか30秒弱シャワーで流す
・入浴後はお肌ケアを忘れずに!
・お肌ケア同等に頭皮ケアも忘れずに
・頭皮に化粧水(多少の保湿力のあるもの)もつける

これ意識してください

たるみ予防で大切な血流を促す

実際頭皮ローションを使って頭皮に水を与えても、栄養を与えなければ意味がない、栄養を運ぶのはやっぱり体内からの栄養です

その栄養を運んできてくれるのは『血液』

ここで血液を頭皮にしっかり運ぶために必要なのは?

え~っと…頭皮マッサージ?

そうです!しかしマッサージしすぎは個人的にオススメしません。
やりすぎ注意です。簡単にまとめた頭皮ケアがこちらです

美顔器なしでできるタルミ予防。
頭皮ケアの基本
・頭皮の血行促進のお手伝いを意識
・シャンプーは下から上へ指を動かす
・強くこすりすぎない事も大事
・最後頭皮を冷やす

こんな感じ

ひやす?どうやって?

入浴中でも、お風呂出る前でも、タイミングはいつでもいいですが水のシャワーで頭皮を冷やしてみましょう。

頭頂部は毛細血管と言って細い血管しかないので血液自体も悪くなりやすい。そこへ優しさをもって血液を運ぶように意識してください!
その上で一番簡単にできる頭皮ケアが「冷やす」ことです

冷たくないの?

冷たいです…

基本的な頭皮ケア。の参考にこちらもご覧ください

もう一度改めてタルミを予防したい方へまとめ

  • 顔のタルミは頭皮から。顔だけではなく頭皮も保水&保湿のため頭皮ローションを付ける
  • マッサージしすぎはちょっと待って!
  • シャンプーは下から上に指を動かす
  • 頭皮の血流を良くして栄養を!(頭皮を冷やすのもあり!

今日からできるやつは挑戦してみて下さい。
そしてここまで読んで『何を今更』と思わないでください、知った今日が1番若い日、今から始めましょう!

それでは今回も参考になれば嬉しいです。また次回も更新楽しみにしてください。ありがとうございました!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA